公共工事に携わる者の
使命感を胸に
緑豊かなこの地方にふさわしい
思いやりのある安心・安全な
施工をご提供します
北日本ライン株式会社は福島県を中心に安全施設工事業者として道路工事や土木工事を請負い、昭和57年の創業から永きにわたり、みなさまが歩道や道路を安全に使用できるための整備に尽力してまいりました。
人々の生活に欠かすことのできないインフラに携わり、地域の発展に貢献できることを誇りに思いながら日々業務に取り組み、道路の区画線、ガードレールなどの防護柵、道路標識など、道路に関する工事全般に対応しています。

業務案内
北日本ライン株式会社は道路を安全にご利用いただくために丁寧・確実・高品質な施工を心がけています。
永きにわたる安全施設工事を通じて地域のみなさまが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
-
路面標示
用途・利用目的に対応した工法で、
路面標示施工技能士が長年の経験と
ノウハウを活かし施工を行います。路面標示は道路交通に対し、必要な案内・誘導・警戒・規制・指示について路面標示用塗料などを用い、一定の様式化された線・文字・記号を路面に設置することにより、交通の流れを整え誘導して交通の安全を確保する目的の工事です。
-
標識
道路利用者に道路案内・規制標識・指示等の情報を明示するための重要な道路標識を設置する工事です。標識にも複数の種類、設置するに当たり採用する工法等様々です。
道路を案内する標識や、通行するにあたって規制をする標識等、道路管理者によってたくさんの種類が存在します。
私たちは、事前の調査を慎重に行い周辺の皆様へできる限り配慮を行い、適切な工法で安全に設置しています。 -
安全施設
重大事故を防ぐための多様で重要な設備を、
行政の設置仕様に基づいて、確実に設置します。安全施設は、ドライバーだけでなく歩行者や障害を持った方など全ての人が安全に利用できるように設置する施設です。様々な施設はその目的に沿って、事故防止や注意喚起をしています。
安全施設を設置することにより、少しでも事故がなくなるようさらに貢献してまいります。
施工事例
会社概要
- 商号
- 北日本ライン株式会社
- 所在地
- 〒963-0215
福島県郡山市待池台一丁目55番40 - TEL/FAX
- TEL 024-963-1777(代)
FAX 024-963-1778 - 設立
- 昭和57年7月12日
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者名
- 代表取締役 眞柄 孝行
- 従業員数
- 21名 (令和6年5月現在)
- 決算
- 毎年6月30日(年1回)
- 事業内容
- 路面標示および標識設置工事 交通安全施設の販売及び施工 道路維持修繕工事の請負 土木工事一式
- 建設業許可
- 福島県知事許可(特定)第14979号
- 事業内容
-
土木工事業 とび、土木工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 塗装工事業 水道施設事業 解体工事業 鋼構造物工事業 石工事業
- 取引銀行
- 秋田銀行 郡山北支店
大東銀行 コスモス通り支店
工事の依頼・お見積もりは
お電話でご相談ください
電話受付:平日9時〜17時
採用情報
次の世代へつなげる技術を
私たちとともに
先輩たちの声
募集要項
- 募集職種
- ●現場作業員
●現場管理
●営業 - 事業部署
- ●工事課
●土木課
●営業課 - 受付期間
- 随時
- 雇用形態
- 正社員
- 給 与
- 新卒(高校):18万円~
キャリア採用 年齢及び経験による 22万円~
(経験者については当社規定による) - 就業時間
- 8:00~17:00
- 勤務地
- 郡山市
- 諸手当
- 皆勤手当、資格手当、家族手当、現場代理人手当、通勤手当
- 応募要件
- 高校、大学、専門学校、キャリア(中途・経験者)
- 選考方法
- 面接(キャリア採用の場合事前履歴書審査有り)
- 賞 与
- 年2回(6月・12月)
- 昇 給
- 年1回(業績による)
- 休 日
- 社内カレンダーによる
(日曜日、祝祭日、土曜日(月1回)、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始) - 休 暇
- 年次有給休暇(入社6か月経過後 10日)
※半日単位の取得有り 育児休暇(1歳になった3月末日迄 20日) - 社会保険
- 各種社会保険完備(保険、厚生、雇用、労災)
- 福利厚生
- 資格取得サポート制度、退職金制度
採用応募フォーム
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and Terms of Service apply.